近所にマクロビ料理教室もやっているマクロビ料理のお店があってそこがお気に入りです。
ちょっとインターネットで探してみると東京・大阪・名古屋・京都など全国にマクロビ教室はあるみたいです。
※ちなみにマクロビ料理とはマクロビオティックの略称で簡単に言うと自然食や穀菜食のことです。
玄米ラーメンとかまで売っています。
実際に買って食べてみたところ優しい味でした。
⇒【徹底比較】人気の宅配野菜ランキング/おすすめは?どこを選ぶ?
美味しい自然素材の野菜を手に入れるなら通販を利用しての宅配野菜がおすすめです。
宅配野菜業者は世の中に多くありますが管理人自らお試しした上でおすすめのだと感じたものを比較・ランキングにして紹介しています。
Contents
切り干し大根茶とは
そのマクロビ料理のメニューに「切り干し大根茶」というのがあり、頼んでみたら、ほんのり甘くて美味しくて。
詳しく聞いたら内臓脂肪を排出するのにいいのだとか。
でさらに詳しく聞いたところ(切り干し大根茶を)3ヶ月飲み続けたら、
- 肌の調子も本当に変わって来ますよ
- 絶対にみんな痩せます
などと言われたのでそんな美味しい理由に釣られ・・・早速作って飲み続けることにしました。
切り干し大根茶は自家製(手作り)することが出来るのです。
必要なものはもちろん大根です。
切り干し大根茶の作り方&飲み方
切り干し大根を4倍の水(カップ1杯分+蒸発分)に入れて沸騰させるだけ。
沸騰したら冷めるまでそのまま置いておく。
という手軽&簡単なものなので今で2ヶ月続いています。
(継続するにあたり何事も手軽&簡単は必須条件だと思っています)
といってもやっぱり「毎日」はできてないですけれど。
美味しくない…不味くて飲めない…という口コミ&評判も?
私は、この甘さが美味しいと思うので、続けられるのですが、結構身体に良い気がして周りにすすめたら「うぇー!っとまずくて飲めない」という人もいます。
そういう人にとっては『しばらくは無理して飲んでいても苦痛だから続かないと思うのでやめておいた方がいい』かと思うのですが。
最高の飲み物としての切り干し大根茶
切り干し大根茶の味が大丈夫な人にとったらとても素敵な飲み物です。
つまり私にとっては最高の飲み物となっています。
効果効能を実感!内臓脂肪が減ってきた!
確かに、あんまり食事制限とかしてないのに、内臓脂肪がどんどん減って来ています!
結果が出るとより続けられます。
もちろん、毎日毎日暴飲暴食が続けばダメでしょうけれど、こうした一つの行動が、他にも派生するってありますよね。
便秘改善・貧血予防対策etc.
私は内臓脂肪が減ってきたという効果を実感していますが、花粉症などにも効果はあるとのことです。
もちろん切り干し大根の栄養価(食物繊維&カルシウム&鉄分豊富etc.)を考えると、
- 便秘改善(腸内環境を整える)
- 新陳代謝促進アップ
- 食べ過ぎの防止
- 貧血予防対策
などへの効果効能も期待することが出来るかと思います。
美容&健康へも好循環スパイラル発動!
内臓脂肪減ったから『ここでそんなに食べたくもない甘い物はやめよう』とか。
甘い物が目の前にあれば、そう欲しくもないのに、食べてしまう、という癖のような状態になる時って、なんかとめられない精神状態なんですよね、笑。
それが積み重なると大変。
なので、
- 切り干し大根茶を取り入れる
- →それほど欲しくないものは食べない
- →身体が軽くなる
- →運動しようかな?
- →元気になる!
という好循環を生む可能性が広がります。
・・・切り干し大根茶じゃなくてもそういう好循環スパイラルを生む可能性は増えますが。
何事も続ける&お試ししてみることが重要(まとめ)
なんでも一つ取り入れたらよっぽどの不調が出ない限り=『良い結果がすぐに出なくてもしばらく様子を見る(続けること)のが必要かなぁ』と思います。
”テレビでこれが良い!というとスーパーですぐそれがなくなっている”という現状をみると、踊らされてるなぁ~と思っちゃうのですが。
実際にお試ししてみるのはとても良いことだと思います。
美容&健康の為の身体のリセット期が大切なポイント
ちなみに私は菜食主義ではありません。
だからといってはなんですが身体に悪いとされているものも食べるし&暴飲暴食をすることも時々あるし・・・でも身体のリセット期を大切なポイントとしています。
つまりやりすぎた後は『身体に優しいものを取り入れる日を連続3日間いれてみる』などという工夫をしています。
3ヵ月後の切り干し大根茶の効果も楽しみ
がちゃんと、結果がどうかな?というところまで
- お試し(トライアル&チャレンジ)する
- 続ける・継続する
ということが必要だと…母親をみていて思います笑。
切り干し大根茶は2ヶ月続けてみて効果効能を感じるので良いですよ!と自信を持って言えます。
で3ヶ月目にはどんな変化が出ているのか楽しみです!